のし瓦の値段が知りたいですか?

唐突ですが…、(^_^)

このブログへ来て下さった方の中に、グーグルで「のし瓦 値段」と検索して来て下さった方がいらっしゃいます。で、ヒットしたページは、まったく値段が書いてないページだったんですが、きっと、どこのどなたかわかりませんが、がっかりされたことでしょうね。すみません。

せっかくなので、簡単な目安を書いておきます。

一口にのし瓦と言っても、ピンからキリまでありますし、厚さが違うものや、模様が入った物もあって、一概にいくらですということはできません。ですが、まあ、一般的に言うと、同じグレードの桟瓦(地瓦ともいいます)一枚と、のし瓦一枚は大体同じ値段が相場ではないかと思います。材料費のみで考えるとですよ。

ちなみに工賃は、たいていのし瓦の方が若干高くつくんじゃないかなあ、どこのお店でも…。

材料費に関して言えば、例えば、淡路産の瓦の場合、瓦の形によって、桟瓦の価格を1とした時の値段の比率がだいたい決まっています。

淡路瓦工業組合さんのホームページに、積算データがありますので、詳しくはそちらを見ていただくとして、そちらでも、もっとも一般的な「厚のし瓦」で桟瓦の1.0倍となっています。この書き込みを書いている今日現在の表示では、標準価格が一枚300円になっていますね。

三州や石州の瓦でも、大体同じような傾向でしょうかねえ。

ちなみにわたしが丁稚の自分に修行をした瓦屋さんは、京都大学の近くにあったんですよね。で、京大の学園祭である11月祭が行われる時期になると、空手同好会の人たちが、毎年「のし瓦」を買いにやって来ていました。デモンストレーションとして、空手で瓦割をするんでしょうねえ。瓦自体は新品なので、元々普通は半分に割って使うのがのし瓦(割る前の状態で、一枚二枚と数えて下さいね。)ですので、きれいに割れたものは、また半値で買い戻しをしておりました。砕けたものは使い物になりませんけどね。

そんなわけで、当店でも、空手等武道で瓦がご入用な方がいらっしゃいましたら、どうぞご相談くださいませ。きれいに割れたのし瓦は、半値で買い戻し保証付きで販売いたしますよ(^_^)

ほか職人さんの話を読むならこちらから>住まいブログ 大工・職人

コメントを残す